2012年11月の行事ご報告 ひなぎく幼稚園

東京都西東京市のひなぎく幼稚園のホームページです。

sign.png

秋の遠足

秋の遠足がおこなわれました。

年長組の秋の遠足は『おいもほり』。予定していた日が雨で延期になり残念…。でも、おいもほりだけは延期もうれしい遠足です。なぜかというと、一日寝るとその分だけおいもが大きくなるからです。用意したへらで、サクサク、ザクザクとおいもをさがします。「今日はおいもの天ぷらかなあ~」

年中組さんは、動物園にいきました

00000617.jpg

「オオカミがいるんだって」「キリンもいるよ」「ペンギンだって」と遠足に行く前にたくさん話していた年中組さんは、動物園にいきました。何日も前から動物の絵本や、図鑑をみてたくさん興味をもって出発しました。春の遠足は親子で行ったけど、秋は先生と自分たちだけの遠足です。お弁当も自分たちでひろげ、片付けだって自分でやるんです。少しお兄さんお姉さんになった年中組秋の遠足でした。

年少組はご近所の自由学園のお庭に

年少組はご近所の自由学園のお庭に、こちらも先生と子どもたちだけでバスに乗っていきました。都内とは思えないほど、緑がいっぱいのお庭のあるところです。おみやげにするどんぐりもたくさん拾えました。
入園してから半年たち、幼稚園ではすっかり安心して過ごしている子どもたちですが、遠足ではお母さんがいなくて大丈夫かしら…?なんて心配はもういりません。お散歩も上手にできるし、シートも広げられるし、お弁当も友だちと楽しくおしゃべりをしながら食べられましたよ。

00000293.jpg

お部屋がアスレチックに変身

CIMG3345.jpg

雨の日。年中組のお部屋がアスレチックに変身です。室内での遊びにすこし飽きてきたころ、先生たちがお部屋に鉄棒やマットを運び込みアスレチック遊びが始まりました。

年長組の組立て体操

お庭に面したテラスも、恰好の遊びの場になります。園庭にできた水たまりを海に見立てながら、ソフト積み木を飛び石にぴょんぴょんと飛んでいきます。子どもたちの想像力ってすごいですね。こんな雨の日の過ごし方も楽しいものです。

CIMG3342.jpg

nov.gif

小さい写真はクリックすると拡大表示されます。